勤務先移転に伴う退職は自己都合ですか?会社都合ですか?
小3と年長の息子を持つ主婦です。1年半ほどスポーツ用品店でパートをしています。勤務時間は土曜日9.5時間、日曜日8時間、平日4.5時間を1~2日働いて月100時間前後働いていました。自宅近くで仕事を探し、働き始めました。通勤時間は自転車で10分ぐらいです。この店が8月に移転します。移転先はバス→電車→バスを乗り継いで1時間30分はかかります。
社長からは、土日だけでも来てほしいといわれましたが、通勤時間が大幅に増えること、勤務時間が減ってしまうことを理由に移転後の勤務はお断りしました。移転がなければこの先何年も務めるつもりでした。これだと会社都合の退職になると思っていたのですが、今日店長から退職届を出すようにいわれ、理由は一身上の都合によりと書くように指示されました。一身上の都合でということは、自己都合でということですよね?どちらが正しいのでしょうか?私の考えは店長に伝えてあり、社長と相談しておくといわれています。あともう一つ質問したいのですが、退職日についてです。移転が決まってからいつまで働けるのか聞いてもあやふやな回答ではっきりせず、今月の初め7月の〆日までにしようかと言われましたが(〆日は20日です)私が辞めるのは遠くに移転してしまうからです。今の店舗が営業している間は働きたいと希望を言いました。そして今日帰る前に、「7〆までだとあと一周間しかないからもうそれはないですよね~」と確認したら「そうやな」とこたえたのに、上記の退職理由や離職届の話をしたとたん「じゃあ退職日は来週にしとくか」と軽く言われました。私はもともと土日祝のみ勤務でパートを始めたのですが、ほかのパートが辞めたりで平日も少しの時間働きに行くことになっていました。息子の長期休みや体調不良で平日は働けない日があるというのは了承の上です。明日から幼稚園午前保育が始り、平日は休ませてもうことになっていたので8月の出勤日が少なくなるのも理由の一つのように言われました。前もって言われるなら別に文句をいうつもりはありませんが、話の成り行きで5分前の話を覆し退職日を一週間後にされるなんて腹が立って仕方ありません。私の考えは間違っているのでしょうか??回答よろしくお願いします。最後まで読んでくださってありがとうございました。
小3と年長の息子を持つ主婦です。1年半ほどスポーツ用品店でパートをしています。勤務時間は土曜日9.5時間、日曜日8時間、平日4.5時間を1~2日働いて月100時間前後働いていました。自宅近くで仕事を探し、働き始めました。通勤時間は自転車で10分ぐらいです。この店が8月に移転します。移転先はバス→電車→バスを乗り継いで1時間30分はかかります。
社長からは、土日だけでも来てほしいといわれましたが、通勤時間が大幅に増えること、勤務時間が減ってしまうことを理由に移転後の勤務はお断りしました。移転がなければこの先何年も務めるつもりでした。これだと会社都合の退職になると思っていたのですが、今日店長から退職届を出すようにいわれ、理由は一身上の都合によりと書くように指示されました。一身上の都合でということは、自己都合でということですよね?どちらが正しいのでしょうか?私の考えは店長に伝えてあり、社長と相談しておくといわれています。あともう一つ質問したいのですが、退職日についてです。移転が決まってからいつまで働けるのか聞いてもあやふやな回答ではっきりせず、今月の初め7月の〆日までにしようかと言われましたが(〆日は20日です)私が辞めるのは遠くに移転してしまうからです。今の店舗が営業している間は働きたいと希望を言いました。そして今日帰る前に、「7〆までだとあと一周間しかないからもうそれはないですよね~」と確認したら「そうやな」とこたえたのに、上記の退職理由や離職届の話をしたとたん「じゃあ退職日は来週にしとくか」と軽く言われました。私はもともと土日祝のみ勤務でパートを始めたのですが、ほかのパートが辞めたりで平日も少しの時間働きに行くことになっていました。息子の長期休みや体調不良で平日は働けない日があるというのは了承の上です。明日から幼稚園午前保育が始り、平日は休ませてもうことになっていたので8月の出勤日が少なくなるのも理由の一つのように言われました。前もって言われるなら別に文句をいうつもりはありませんが、話の成り行きで5分前の話を覆し退職日を一週間後にされるなんて腹が立って仕方ありません。私の考えは間違っているのでしょうか??回答よろしくお願いします。最後まで読んでくださってありがとうございました。
会社に首と言われていないのになんで会社都合退職人なると勘違いされたのでしょう?
自分で辞めると言ってるのだから自己都合ですからね
会社の転勤の指示とは会社命令です、それに従えないので辞めるというのは会社があなたを首にしたのではなく会社の命令をきかないで自分で辞めたというだけのことです
退職を促すための不合理な異動ならともかく通常の異動と言うだけなら文句言う所無いですね
自己都合退職です
そしてあなたが会社都合と言う言葉にこだわっているのは給付制限の問題でしょう
給付制限は会社都合退職の時と、自己都合でも退職もやむを得ない正当な理由があると認められれば給付制限はありません
おおむね往復4時間程度の通勤時間であれば正当な理由として認められることが多いようです
あなたの状況では認められr内可能性が高いですが事前に労基署などで状況を丁寧に説明して確認をしてみれば良いと思いますよ
まぁ労基署はあなたの無理を押しとおす所ではないので4時間程度と言う目安に大きくたりないという理由でダメって言われるかもしれませんが、上手くすれば認められる可能性もあるから退職届にはきちんと理由を書いておけと言われるかもしれません
自分で辞めると言ってるのだから自己都合ですからね
会社の転勤の指示とは会社命令です、それに従えないので辞めるというのは会社があなたを首にしたのではなく会社の命令をきかないで自分で辞めたというだけのことです
退職を促すための不合理な異動ならともかく通常の異動と言うだけなら文句言う所無いですね
自己都合退職です
そしてあなたが会社都合と言う言葉にこだわっているのは給付制限の問題でしょう
給付制限は会社都合退職の時と、自己都合でも退職もやむを得ない正当な理由があると認められれば給付制限はありません
おおむね往復4時間程度の通勤時間であれば正当な理由として認められることが多いようです
あなたの状況では認められr内可能性が高いですが事前に労基署などで状況を丁寧に説明して確認をしてみれば良いと思いますよ
まぁ労基署はあなたの無理を押しとおす所ではないので4時間程度と言う目安に大きくたりないという理由でダメって言われるかもしれませんが、上手くすれば認められる可能性もあるから退職届にはきちんと理由を書いておけと言われるかもしれません
ハローワーク求人の面接
ハローワーク求人の面接は面接官が部屋にすでにいて私がその部屋に入っていくという面接の仕方がほとんどなく
だいたいが、私が面接する部屋に先に案内され、時間になると面接される方が入ってくる面接が多いのですが、
この面接方法の面接の注意点を教えてください。
ハローワーク求人の面接は面接官が部屋にすでにいて私がその部屋に入っていくという面接の仕方がほとんどなく
だいたいが、私が面接する部屋に先に案内され、時間になると面接される方が入ってくる面接が多いのですが、
この面接方法の面接の注意点を教えてください。
人事をやっています。
静かに待っていて、面接官が入ってこられたら即座に立ちます。面接官が前に並ばれたら「○○と申します。本日はお時間をいただきありがとうございます。」と言い一礼をしましょう。そして面接官が「お座り下さい」と言われてから椅子に座ります。
要はノックして入ってくるという所を省略し面接官の前に立ったところからスタートするという感じですかね。
よく、立ってお待ちになられる方もおられますが、その様なことはせずに座って待っておられても問題ないです。立って待っていたからとか座って待っていたからということで採否は左右されませんからご安心を。
静かに待っていて、面接官が入ってこられたら即座に立ちます。面接官が前に並ばれたら「○○と申します。本日はお時間をいただきありがとうございます。」と言い一礼をしましょう。そして面接官が「お座り下さい」と言われてから椅子に座ります。
要はノックして入ってくるという所を省略し面接官の前に立ったところからスタートするという感じですかね。
よく、立ってお待ちになられる方もおられますが、その様なことはせずに座って待っておられても問題ないです。立って待っていたからとか座って待っていたからということで採否は左右されませんからご安心を。
乱文、失礼致します。
理不尽なのか自分の我儘なのか、なんだか疲れてきました。
約7年前の夫の鬱から始まり、育児と家事と仕事と看病としていて最近凄くしんどくなってきました。
ここ2年
程は夫も通院する事も薬も飲む事も無くなったのでそれはとても良い事なのですが、身体と精神に負担がかからない様な仕事を選ぶので、契約社員で数ヶ月仕事があってもまた失業してハローワークのお世話になって…。でもすぐには出向かない。
職を探してる間は、洗濯とか育児してくれてはいるのでとてもありがたいのですが、ご飯が作れないので疲れて帰ってきてご飯の準備してご飯食べた後は、食器も下げずにすぐPC上げる。食器も洗う訳でもない。
自分が旦那にせっついたり何か言うとまた鬱になるんじゃないかと思うので何も言わず我慢してるのもあります。自分の親にも言えないし、旦那の親なら尚更言える訳も無く。
自分がやればいいんだからと思っていたけど、理不尽さにイライラして円形脱毛症や不眠が出てきてしまって。
長期休むと生活出来ないし…。
ほとんど愚痴になってしまいましたが、こんな私に喝やアドバイスをお願いします。
理不尽なのか自分の我儘なのか、なんだか疲れてきました。
約7年前の夫の鬱から始まり、育児と家事と仕事と看病としていて最近凄くしんどくなってきました。
ここ2年
程は夫も通院する事も薬も飲む事も無くなったのでそれはとても良い事なのですが、身体と精神に負担がかからない様な仕事を選ぶので、契約社員で数ヶ月仕事があってもまた失業してハローワークのお世話になって…。でもすぐには出向かない。
職を探してる間は、洗濯とか育児してくれてはいるのでとてもありがたいのですが、ご飯が作れないので疲れて帰ってきてご飯の準備してご飯食べた後は、食器も下げずにすぐPC上げる。食器も洗う訳でもない。
自分が旦那にせっついたり何か言うとまた鬱になるんじゃないかと思うので何も言わず我慢してるのもあります。自分の親にも言えないし、旦那の親なら尚更言える訳も無く。
自分がやればいいんだからと思っていたけど、理不尽さにイライラして円形脱毛症や不眠が出てきてしまって。
長期休むと生活出来ないし…。
ほとんど愚痴になってしまいましたが、こんな私に喝やアドバイスをお願いします。
なんで進んで自分だけで背負い込もうとするのか理解できません。
支えになるのと、甘やかすのは違いますよ。
親に相談しなさいよ、特にご主人の親。
とりあえず、今はいっぱいいっぱいみたいなので
どちらかのご両親に相談しましょう。
子供にも良くないですよ。今の環境。
支えになるのと、甘やかすのは違いますよ。
親に相談しなさいよ、特にご主人の親。
とりあえず、今はいっぱいいっぱいみたいなので
どちらかのご両親に相談しましょう。
子供にも良くないですよ。今の環境。
関連する情報