嫌味で権力ちらつかせおじさんについて
会社で飲みに行った後
「・・・と飲みいっているのか?」とか同僚に
あいつはしょっちゅう飲みに行ってるのか?詮索されてます。
また、各所で評価を下げてやるなど言っているようです。
以前にも先輩がこのような目に合っていたようです。
立場があるのでみんな反発をしていません。
これってパワハラ?
会社で飲みに行った後
「・・・と飲みいっているのか?」とか同僚に
あいつはしょっちゅう飲みに行ってるのか?詮索されてます。
また、各所で評価を下げてやるなど言っているようです。
以前にも先輩がこのような目に合っていたようです。
立場があるのでみんな反発をしていません。
これってパワハラ?
自分の立場を利用して、自分より下の立場の人間に対し、
理不尽な理由で、風評を下げるような行為は、パワハラです。
また、会社の飲み会とはいえ、ただの同僚同士で勝手に飲みにいくような場合、
プライベート的なものと判断されれば、
その行為に会社の立場を利用して立ち入るのは言語道断です。
(ただ、その飲み会であなた方が会社の情報を話したりしているのなら、別ですが)
もっと上の上司に、相談するのが一番かと。
ただ、何か言われる理由やきっかけがあるのであれば、
それの誤解または説明をしてからの方がよいと思います。
また、パワハラによって退職に追い込まれた場合は、
ハローワークに相談することをおすすめします。
その場合、いつ、何をいわれたのか、きちんと記録をとっておくと大変有利です。
しかし、その会社にずっといたいのであれば、
うまくその上司のターゲットから逃れるように耐えるしかないかもしれません。
アドバイスになればよいのですが。。
私の場合、総務とその上の上司と三者面談をして訴えました。
結果、時間はかかりましたが、その上司の直属からは外れました。
その場合、自分の評価も多少下がることも覚悟してください。
(理不尽とはいえ、あいつは法的に訴えてくる可能性がある社員と会社から思われても仕方ないので)
ま、あんな上司を上司にしている会社がまず問題なんですが、
会社としては、ほかに代用があるならとっくに摩り替えてるよっていう、
それなりのすり替えられない事情もあるんだろうと思ってます。
理不尽な理由で、風評を下げるような行為は、パワハラです。
また、会社の飲み会とはいえ、ただの同僚同士で勝手に飲みにいくような場合、
プライベート的なものと判断されれば、
その行為に会社の立場を利用して立ち入るのは言語道断です。
(ただ、その飲み会であなた方が会社の情報を話したりしているのなら、別ですが)
もっと上の上司に、相談するのが一番かと。
ただ、何か言われる理由やきっかけがあるのであれば、
それの誤解または説明をしてからの方がよいと思います。
また、パワハラによって退職に追い込まれた場合は、
ハローワークに相談することをおすすめします。
その場合、いつ、何をいわれたのか、きちんと記録をとっておくと大変有利です。
しかし、その会社にずっといたいのであれば、
うまくその上司のターゲットから逃れるように耐えるしかないかもしれません。
アドバイスになればよいのですが。。
私の場合、総務とその上の上司と三者面談をして訴えました。
結果、時間はかかりましたが、その上司の直属からは外れました。
その場合、自分の評価も多少下がることも覚悟してください。
(理不尽とはいえ、あいつは法的に訴えてくる可能性がある社員と会社から思われても仕方ないので)
ま、あんな上司を上司にしている会社がまず問題なんですが、
会社としては、ほかに代用があるならとっくに摩り替えてるよっていう、
それなりのすり替えられない事情もあるんだろうと思ってます。
皆さん不景気ですか?主人は建設関係で 月に10日前後しか仕事がありません。初めは貯金を切り崩しなんとかしてたんですが~年内がギリギリです。
なのに主人は一日寝てるだけ 私は朝から夜勤までこなし もう精神的にギリギリです。子供は私立高一年と中二のお金が掛かる時期です。私のパート代金なんて家賃代で終わってしまいます。この先働く気力がなくなってしまった主人と生活していく気がありません。皆さんなら どうしますか?
なのに主人は一日寝てるだけ 私は朝から夜勤までこなし もう精神的にギリギリです。子供は私立高一年と中二のお金が掛かる時期です。私のパート代金なんて家賃代で終わってしまいます。この先働く気力がなくなってしまった主人と生活していく気がありません。皆さんなら どうしますか?
うちは、さっさと見切りをつけてサラリーマンになっていただきました。
とっとと追い出してやります。
というのは無理でしょうが、大黒柱さま、お仕事見つけて頑張っていただきたいですね。
とっとと追い出してやります。
というのは無理でしょうが、大黒柱さま、お仕事見つけて頑張っていただきたいですね。
派遣社員の失業保険について教えてください
派遣社員で、4月から長期雇用との事で派遣されていましたが、
派遣先が財政難なので10月末で雇用が終了してしまいました。
その後翌日より別の派遣会社より1ヶ月だけ派遣され働いています。
1ヶ月の超短期なので保険はかけていません。
ただし、健康保険も無いので、任意継続の手続きをしましたので
元の派遣会社では、喪失手続きは済んでいます。
その間、元の派遣会社より仕事の引き合いが来て、12月~だと
聞いたので、進めてもらうようお願いをしましたが、書類で落ちたようです。
12月になった時点で元の派遣会社へ離職票を請求すると
離職理由が「自己都合」になるのでしょうか?
派遣社員は「契約終了後1ヶ月は仕事を探す」との意味で
1ヶ月待機状態が必要とききました。
一応、他派遣会社で働きながら次の仕事も探している状態ではあるのですが、
私のようなケースは「会社都合」にはならないのでしょうか?
教えてください。
派遣社員で、4月から長期雇用との事で派遣されていましたが、
派遣先が財政難なので10月末で雇用が終了してしまいました。
その後翌日より別の派遣会社より1ヶ月だけ派遣され働いています。
1ヶ月の超短期なので保険はかけていません。
ただし、健康保険も無いので、任意継続の手続きをしましたので
元の派遣会社では、喪失手続きは済んでいます。
その間、元の派遣会社より仕事の引き合いが来て、12月~だと
聞いたので、進めてもらうようお願いをしましたが、書類で落ちたようです。
12月になった時点で元の派遣会社へ離職票を請求すると
離職理由が「自己都合」になるのでしょうか?
派遣社員は「契約終了後1ヶ月は仕事を探す」との意味で
1ヶ月待機状態が必要とききました。
一応、他派遣会社で働きながら次の仕事も探している状態ではあるのですが、
私のようなケースは「会社都合」にはならないのでしょうか?
教えてください。
雇用保険の終了日が10月末で、離職票は10月末になる。
よって、12月に書類選考で駄目だったとしても、10月末から雇用保険はかけていないので、10月末時点になる。
つまり、10月末で自己都合退職したことになる (契約満了)
ハローワークに離職票を提出し、手続を開始した時点から待機期間が発生し、待機期間終了後失業保険が給付されることになる。
しかし、今年10月1日より過去2年間に11日以上働いた月(雇用保険をかけた月)が12ヶ月以上で基準を満たすことになりますから
どっちにしても4月から10月までしか雇用保険に加入していなかったのであれば、支給基準を満たしていないことになるので、もらえないでしょう。 (但し、派遣で仕事する前に、雇用保険に加入していた期間があり、通算手続をおこなっていれば話は変わります。)
雇用保険はハローワーク、健康保険は社会保険事務所
任意継続をしてもしなくても、失業保険には全く関係ありません。
よって、12月に書類選考で駄目だったとしても、10月末から雇用保険はかけていないので、10月末時点になる。
つまり、10月末で自己都合退職したことになる (契約満了)
ハローワークに離職票を提出し、手続を開始した時点から待機期間が発生し、待機期間終了後失業保険が給付されることになる。
しかし、今年10月1日より過去2年間に11日以上働いた月(雇用保険をかけた月)が12ヶ月以上で基準を満たすことになりますから
どっちにしても4月から10月までしか雇用保険に加入していなかったのであれば、支給基準を満たしていないことになるので、もらえないでしょう。 (但し、派遣で仕事する前に、雇用保険に加入していた期間があり、通算手続をおこなっていれば話は変わります。)
雇用保険はハローワーク、健康保険は社会保険事務所
任意継続をしてもしなくても、失業保険には全く関係ありません。
関連する情報