いつもお世話になっています。
早速相談です。
私は今大学三年でアルバイトをしているのですがそのアルバイト先はフランチャイズでそのフランチャイズの人がお金がなく
なって仕事をやめました…給料二ヶ月分を払わず…給料を請求したところ今は払う事は無理と言われたのでコピー用紙に誓約書を作りサインと印鑑と割り印を押してもらいました(うちの母が作り方教えてくれました)
その誓約書には今後どのようにして給料を払うかを9月15日にて書面にて知らせるという事も書かれていたのですが今日16日になっても連絡が来ません。
母には労働基準監督所?に相談したら?と言われましたが給料を貰える確率はほとんどないみたいどす。
しかもそのフランチャイズを雇った?人に言っても俺は雇い主じゃない。雇い主はそのフランチャイズの人だと言って取り合ってくれません…
ハローワークなどでも相談できるみたいですがお給料貰える確率はどのくらいなんでしょう?額も八万円ぐらいなので学生にとってはとても大きいです…このような経験がある方…どうかアドバイスお願いします。
早速相談です。
私は今大学三年でアルバイトをしているのですがそのアルバイト先はフランチャイズでそのフランチャイズの人がお金がなく
なって仕事をやめました…給料二ヶ月分を払わず…給料を請求したところ今は払う事は無理と言われたのでコピー用紙に誓約書を作りサインと印鑑と割り印を押してもらいました(うちの母が作り方教えてくれました)
その誓約書には今後どのようにして給料を払うかを9月15日にて書面にて知らせるという事も書かれていたのですが今日16日になっても連絡が来ません。
母には労働基準監督所?に相談したら?と言われましたが給料を貰える確率はほとんどないみたいどす。
しかもそのフランチャイズを雇った?人に言っても俺は雇い主じゃない。雇い主はそのフランチャイズの人だと言って取り合ってくれません…
ハローワークなどでも相談できるみたいですがお給料貰える確率はどのくらいなんでしょう?額も八万円ぐらいなので学生にとってはとても大きいです…このような経験がある方…どうかアドバイスお願いします。
フランチャイズというのは雇われるものではなく、みずから事業主としてビジネスを行うものです。
ですから、フランチャイズ本部はあなたの雇い主からお金をもらい、対価としてビジネスのノウハウや
屋号を使わせてあげているだけです。
ですから本部からみると雇い主はあくまでお客さんであり、雇ってはいないわけです。
こうした場合、仕入れ先などにも未払いが発生している事が想定できます。
そうなると、債権をもっている人同士が集まって行う「債権者集会」によって
今ある資産や返済可能な金額をどうやって分けるかを話し合う会が行われます。
しかしながら、雇用主さんが危ないところからお金借りたりしてると
怖い方もきてたりするので、素人がそこにでるのはかなり無謀です。
自己破産などされた場合はもうどうしようもないです
%では示すことが難しいですが
限りなく不可能なのではないでしょうか。
そちらに力を入れるよりも、新しいバイトをつぶれない企業でやって
お金を稼ぎ直す方が良いと思いますよ。
とはいえ取り戻せる事をお祈りしております。
ですから、フランチャイズ本部はあなたの雇い主からお金をもらい、対価としてビジネスのノウハウや
屋号を使わせてあげているだけです。
ですから本部からみると雇い主はあくまでお客さんであり、雇ってはいないわけです。
こうした場合、仕入れ先などにも未払いが発生している事が想定できます。
そうなると、債権をもっている人同士が集まって行う「債権者集会」によって
今ある資産や返済可能な金額をどうやって分けるかを話し合う会が行われます。
しかしながら、雇用主さんが危ないところからお金借りたりしてると
怖い方もきてたりするので、素人がそこにでるのはかなり無謀です。
自己破産などされた場合はもうどうしようもないです
%では示すことが難しいですが
限りなく不可能なのではないでしょうか。
そちらに力を入れるよりも、新しいバイトをつぶれない企業でやって
お金を稼ぎ直す方が良いと思いますよ。
とはいえ取り戻せる事をお祈りしております。
再就職手当について質問です。
前の会社を11月20日で退職し、転職活動をして12月6日に内定を頂きました。(入社日は1月7日です。)
離職票が送られてきたのが12月7日で、今から失業保険の手続きに
行こうと思うんですが、この場合に再就職手当はもらえるのでしょうか?
前の会社を11月20日で退職し、転職活動をして12月6日に内定を頂きました。(入社日は1月7日です。)
離職票が送られてきたのが12月7日で、今から失業保険の手続きに
行こうと思うんですが、この場合に再就職手当はもらえるのでしょうか?
再就職手当は、離職票をもってハローワークに出頭し求職の申し込みを行ない、待期期間終了後に就職が決まる事が条件のうちの一つです。すでに就職先が決まっている時点で求職の申し込みは行えませんので、失業の認定もされず、自己都合でも会社都合のどちらでも関係なく再就職手当は100%もらえません。それを偽って再就職手当を受給できたとしたら、それは立派な不正受給です。
派遣社員から正社員の仕事に転職を考えていましたが結局仕事をやめてしまい現在ハローワークにて求職中です。
仕事の探し方で何かいいアドバイスありましたらお願いします
仕事の探し方で何かいいアドバイスありましたらお願いします
難しくてもお金ないと困るでしょ。しのごの言わず働くしかないんやないですか?難しいから就職しないんですか?
親のすねをかじるんですか?
ハロワだけじゃなく、ネットで探すとかanとかタウンワークとか求人雑誌もチェックしてますか?
フルタイムのバイトでもお金のためにやらないんですか?選考が進むスピードは速いと思いますよ。
親のすねをかじるんですか?
ハロワだけじゃなく、ネットで探すとかanとかタウンワークとか求人雑誌もチェックしてますか?
フルタイムのバイトでもお金のためにやらないんですか?選考が進むスピードは速いと思いますよ。
関連する情報