公務員の意味不明~おもしろ手当の巻
最近橋下市長について調べると、市職員に年21億円超を支給している「持ち家手当」を廃止する方針を決めた。
持ち家手当は、民間の住宅手当に当たる「住居手当」の一部となる。早い話、賃貸ではなく個人所有の一戸建てに支給する意味不明手当。職員の皆様はローンとかが返せなくなる!と反対模様。
で、少し調べると、大阪だけじゃなかったね。やっぱり・・・コピペですが、全国の代表を少し挙げると、

メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給

調べた一部だけでこれ。もう怒りも呆れも越えて笑えてくる。
他にも知られていない公務員の意味不明なことってありますか?
地方職員では県債発行での退職金!

共済年金で悠々自適!

自治労を含め民主党の支持母体!

自作自演の年金問題を惹起させ混乱させる

何を隠そう旧社保庁は民主党の支持母体

呆れ果てるのぉ!
経験した事のない挫折、自分が嫌い。情けないです。

24歳です、長年の付き合いの彼氏と同棲しています。
昔から悩みやすくて根性なしな性格なのですが、一時期ハブかれたりして中退を考えな
がらも高校だけはちゃんと卒業して、就職できなかったので2年半ほど同じ所でバイトして、そして就職、3年半ほど働き、この前退職しました。
嫌な事があったり上司からの嫌がらせで体調を崩したり、辞めたい時期もありましたが休まず働き続けて、努力の結果嫌いな上司とも仲良くなれました。だけどそろそろ転職しようかなっという軽い気持ちで退職。
すぐに働かないと貯金も少しなので、翌日から面接を受けて採用。だけど2日で辞め…。また面接→また2日で辞め、そしてまた面接→一週間で辞めました。
今までは職場のみんなとも仲良くやれる事が多かったのですが、3社とも全く輪に入れず、社長がヤクザ?なのが発覚したり、かっこいい(と言われていた。おじさん)上司に気に入られた事による女の先輩(40歳くらいの方)
の嫌がらせなどで、辞めてしまいました。
私に甘く、優しくしてくれる彼氏や友達は「たまたま当たった所が全部おかしかっただけ。あなたは悪くない」と言ってくれますが、今まで続けられたんだから、辞め癖がついてるんじゃないかとか、根性なしだな、何でこうなっちゃったんだろう。と悩んでいます。3社とも、すぐ辞めたのに、いまだに体調が悪くて、出社していた時間帯になると嘔吐してしまいます。

今は情けないですが、結婚してもいないのに彼氏に養ってもらいながら、家事をしてハローワークに行く毎日ですが、こんなに就職と退職を繰り返しているので職員さんに何か思われてるだろうなと気が気じゃないです。
パートでもアルバイトでもとりあえず働きたいです。だけどまた辞めたらどうしよう。馴染むまで、最初はみんな嫌でも頑張ってるんだから。と言い聞かせますが不安になってしまいます。
本当に今、人生で一番情けない時期です。
なんでもいいのでアドバイス下さい。
相談者様へ

輪に入れなかったり、嫌がらせされたりで結果すぐ辞めた事を責めないで下さいね。
どんどん負の連鎖にはまり、あなたの本来の魅力がなくなってきますよ。

何もかも白紙にリセットしては?
映画を見て感動したり。絵画展や、スキルアップセミナーに行く事もいいのでは無いですか?神社やお寺も良いかも知れません。ハローワークは行かないでおきましょう、あなたの様な若い女性が行くところでは無いです。

周りの人たちを見て、大変だなぁ〜と思ったり、返ってモチベーションが下がる事もあります。

家で転職サイトなどで仕事を探してはどうですか?

どんな仕事が言いかというと、販売、営業などの仕事です。
周りに馴染めないとか嫌がらせが比較的少ない業界です。
なぜならチームで仕事をしたり、周りとの連携が大切だったりするので、会社側も皆で盛り上がって顧客サービス向上に努める必要があるからです。

社内業務は外向けのコミュニケーションがいらない分社内はドロドロの人間関係がよくあります。

サービス業界はそれが少ないです。

参考にされて下さい。
頑張って!
ハローワークの求人で就職した人に質問です。
記載内容と相違があった経験を教えてください。
未経験で可とあったので、経理事務募集の会社に、簿記の一級を取得していたのもあって面接に行きました。

お給料が、二万くらい表示から下がりました。

「未経験可」とは書いたけど、表示の金額は経験者のつもりだった、と言われました。

最初は本当に一から教えてもらったので、後から考えても仕方なかったかな、と思えました。
一年経って、二万上げてくれました。
職業安定所

職安で、超どタイプのかわいい子を見つけました。

当方は仕事はありますが、やはり、ハローワークに来ているということは仕事がないんですよね。


話し掛けたいけど、やめといたほうがいいですよね(汗)

こういう場合、いい方法はありませんか?
あくまで、わたしの意見ですが、彼女が仕事を探しにきているかどうかは別として、とりあえず声をかけてみるのは構わないと思いますよ(*^_^*)
話しかけるのは別に禁止ではないと思います。
ただし、話しかけてからは相手にお任せということで。。。。
迷惑そうにされればもちろんやめたほうがいいですし、話が弾む(!?)ようならそのまま顔見知りみたいな感じでどんどん仲良くなっていくケースもあると思いますよ(^_^.)
失業保険給付についてお尋ねします。
ハローワークでの職業相談が、求職活動1回にカウントされると聞きましたが、職業相談とは何を相談すれば良いのでしょうか?

私が相談したいことは下記の内容ですが、これも職業相談(求職活動にカウント有り)当てはまりますか?

・就職を希望する地域で、金銭的(総支給)に合う求人が無い。→応募したい求人が見つからないという相談は有りですか?

・ハローワークのパソコンで検索した際に、積極的に応募したいとまでは思わないが、もう少し詳しく条件を聞きたい求人があった。応募しないのに、とりあえず詳しく知りたいというのは有りですか?(やはり、応募が前提…?)

田舎で求人も少なく、賃金も前職より更に下がる案件ばかりで、正直なところ応募したい企業が見つかりません…。
(総支給25万円以上希望なので、そこまで無謀な条件では無いと思うのですが…。)

でも失業保険のこともあるし、求職活動はしたいです。だけど、希望しない会社の面接を受けるのは避けたいし、その会社にも失礼ですよね…。

また、職業訓練に関する相談については、職業相談とは別でハローワーク内に相談窓口があるようなのですが、そちらで職業訓練に関する問い合わせ(申し込みではなく、詳しい内容を聞いて検討したい)も、求職活動1回にカウントされますか?

初めてで、不安です。よろしくお願いします。
パソコンの検索は、職業相談になりませんので、どんな理由でも、窓口に行けば職業相談になります。
応募する、しないに関係なく、求人票をもって窓口に行くだけで充分です。

あなたが、例示している件は、すべて職業相談に該当します。

私の場合、年齢不問でも年齢制限があるか?男でも応募できるか?でも、相談に行きます。
また、ネット検索で会社名非公開の求人票を出力してもらうこともあります。
応募できるのであれば、即紹介状をもらうか、検討します。で終わりです。

お互いに頑張りましょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN