個人宅での家事手伝いをシルバー人材センターに依頼を考えましたが、家の壁に張り紙でもしようかと思い立ちました。
個人が無許可で雇用をすることに問題はありますか。
また、問題ない場合、高校生が申し出てきた場合、雇用は22時まででしょうか。
中学生の頃の頃、草むしりをして近所のおじさんにお駄賃をもらったことがありますが、どうなのでしょうか。
知り合いだったから問題ないということなのでしょうか?
厳密な法解釈というよりは、現実的な運用面で問題ないとされているかどうかにつき、ぜひご教示下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
分けて回答します
①壁に張り紙して雇用をすることになんら問題ありません
ただ、労災等の問題もあります
労基署の指導を受けることをおすすめします
現実的なものとして、見ず知らずの方を家庭内に入っていただくのは?と思いますがいかがですか
シルバーでは、相手もご老体です満足なものができますか?
ハローワークでのほうがいいような気はしますが

②高校生の就労は、年少者とみなされて22時までです

③>中学生の頃の頃、草むしりをして近所のおじさんにお駄賃をもらったことがありますが、どうなのでしょうか。

今回の質問の趣旨とはかけ離れた発想かと思います
いただかれたのは、お駄賃でしょう
給与とは違いますよ
素人の質問になります。建設業の求人などで、常時5人以上いる会社で社会保険完備など書かれていない会社はどのような会社になりますか?
会社組織で社会保険がないと書かれていればろくな会社ではないでしょうが、「完備」と書かれてないからと言ってどんな会社かと問われても?
完備とは何と何があって完備となるのでしょうか?
ハローワークの求人の書き方だと完備という表示はないのではと思いますが。それ以外の広告や新聞に載っているものには書式がないでしょうから好きな書き方できるでしょう。

私なら社会保険(年金・保険)雇用保険、退職金規定が最低限ほしいです。住民税の特別徴収(給与引き落とし)も。厚生年金基金や、401kなどをよしと思うか思わないかは人それぞれの考え方があるでしょう。
財形貯金必須の会社もあるみたいですし。
「完備」はあなたにとってどの範囲までなのでしょう?
モーツァルトについてお聞きしたいことがあります。
急ぎなので、よろしくお願いします!!



ミサ・ブレヴィスK257は
ハ長調なのに、
B♭と表記するのはなぜですか?


よろしくお願いします(^^)
K257は「クレド・ミサ」といってハ長調です。
K275が「ミサ・ブレヴィス」でB♭変ロ長調です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN