今、高校1年生の男子です
将来、水族館で働きたいと思っています。
資格はいらないみたいなのですが…

高校から直接に就職という形で入れるのか
専門学校などに行かないといけないのか
詳しいことが分かりません。
今月にはコース選択もあり
Ⅱ型の就職コースか文系コースにするかで
迷っています…

文系コースは就職・進学にも
幅広く対応してるみたいで…

コース選択のアドバイスも
お願いしますm(__)m

水族館で働くための方法も
教えてください。

長くなってすいません
水産高校→水産大学出身や
大学で生物学か海洋学などを専攻した人が優先。
いずれにしても、海や生物に関した勉強と
訓練を積んだ人じゃないとダメです。
それとダイビングの資格とキャリア。
船舶の免許ですね。
失業保険給付!認定日までの求職活動
もうすぐ1回目の認定日です。説明会に参加したため失業保険が給付せれるにはあと1回の求職活動の実績が必要です。
6月を目標にのんびりとパートを探してますが今は子供が春休み、、、そのうえ私自身、親知らずが痛みだし抜歯と通院の予定が入ってしまい職安に足を運んだり、ましてや面接に行く時間がありません。
実績がほしいだけの為の求職活動ってありますか?
*ハローワークが不便な場所にあり子ずれでは行きにくいです。(乗り換えや食事するお店がない)求人の閲覧だけでは求職活動とみなされません。
ハローワークに行ってちょこちょこっと検索のパソコンを触って

窓口で活動証明書をもらってください。
千葉の勝田台駅から、19時もしくは20時台に羽田空港直通の電車って出ていますか?

ホームページの時刻表(京成本線上り)には、18時02分の速羽以外がないので、
この便が羽田行き最終なのかな?と思ったのですが…

近々、19時以降に羽田に行く用事があるのですが、自分ではこれ以上詳しく分からないので、どうかよろしくお願いします。
残念ながら平日では直通はないようです。
もっとも、とりあえず上野行き特急に乗って、青砥で向かい側のホームにくる羽田空港行きに乗り換えられると思いますよ。
場合によっては、泉岳寺とか蒲田で乗り換えになるケースもあるかもしれませんが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN