足の靭帯を切っています。障害認定されるでしょうか?
2年近く前に仕事中に後十字靭帯を切ってしまいました。後の靭帯なので医者からは「治療はない筋肉をつける以外ない」といわれました。実家の飲食店で働いていたので、労災などありません。先日まで他県で座れる仕事にもついていましたが、現在諸事情があり、実家へ帰っている状態です。
実家では座れる仕事もなかなかなく、この年齢で未経験の事務などの仕事もなかなか採用がありません。
足の状態は正座はできるようになり、小走りもできます。通常他の人と変わりない状態ですが、立ち仕事は無理です。荷物を持って階段の上り下りは1・2度くらいはできますが、痛くなったら動けなくなります。
それで今まであまり考えてはいなかったのですが、健康な人のように仕事ができませんので、障害認定を受けて座れる仕事を紹介して頂ける方法はないかと思っています。
無知なもので明日にでもハローワークへ相談しにいこうかとは思っているのですが、なにか方法はあるでしょうか?
なぜ障害認定を受けたいかというと、健康な人のように扱われると困るというのがあります。外傷がない為、証明書があれば助かるくらいに思っています。どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
2年近く前に仕事中に後十字靭帯を切ってしまいました。後の靭帯なので医者からは「治療はない筋肉をつける以外ない」といわれました。実家の飲食店で働いていたので、労災などありません。先日まで他県で座れる仕事にもついていましたが、現在諸事情があり、実家へ帰っている状態です。
実家では座れる仕事もなかなかなく、この年齢で未経験の事務などの仕事もなかなか採用がありません。
足の状態は正座はできるようになり、小走りもできます。通常他の人と変わりない状態ですが、立ち仕事は無理です。荷物を持って階段の上り下りは1・2度くらいはできますが、痛くなったら動けなくなります。
それで今まであまり考えてはいなかったのですが、健康な人のように仕事ができませんので、障害認定を受けて座れる仕事を紹介して頂ける方法はないかと思っています。
無知なもので明日にでもハローワークへ相談しにいこうかとは思っているのですが、なにか方法はあるでしょうか?
なぜ障害認定を受けたいかというと、健康な人のように扱われると困るというのがあります。外傷がない為、証明書があれば助かるくらいに思っています。どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
貴方が言っている証明書は身体障害者手帳と言います。身体障害者認定には1級~7級まで有り6級以上でないと手帳は発行されませんし福祉サービスを受ける事が出来ません。こればかりは申請してみないと解りません。まず障害者認定を受けるには貴方の主治医に診断書を作成して貰う必要が有ります。その後診断書と申請書を添え市町村役場の福祉課経由で都道府県知事に申請する事になり2~3ケ月程で結果通知されます。この申請が認められない限り障害者認定される事は有りません。まずは役場と主治医に相談しましょう。申請が認められる可能性が有るなら診断書を作成してくれるでしょう。あく迄私見ですが文面から見て障害者認定される可能性は低いと思います。
人間関係がいい業種
老人福祉や医療事務や、色々ありますが
どこがよさそうでしょうか?
人間関係で悩んできた人生なので、失敗したくないんです。
給料は少なくてもいいです。
いろんな業種をしてきた人にお聞きしたいです。
老人福祉や医療事務や、色々ありますが
どこがよさそうでしょうか?
人間関係で悩んできた人生なので、失敗したくないんです。
給料は少なくてもいいです。
いろんな業種をしてきた人にお聞きしたいです。
旅行業界は悪いです。
場所にもよるんでしょうが
忙しすぎて他人を思いやる余裕がないからです。
よほど出来る人でない限りはいじめられます。
交通機関関係
いじめとかはほとんどないですが、年配の男性が多い業種です。
年配に嫌われやすい人は避けたほうがよいかと・・
アパレルは
場所によっては悪いです。
ノルマがある百貨店、109ブランド系はぎすぎすしてます。新人いじめもしくは顧客の取り合いなど
量販店はそうでもないです。
事務関係
お局とかいなければ特に問題なし。
福祉関係 医療事務
聞いた話によると、人間関係に問題は特になし。
労働条件のきつさで辞める人が多い
挙げたのは、そういう傾向がある。。程度のものです 鵜呑みにしすぎないでください。
どこも、その職場によるかとは思います。
半年も居れば人間関係はどこもよくなるって言われてます^^ 頑張って
場所にもよるんでしょうが
忙しすぎて他人を思いやる余裕がないからです。
よほど出来る人でない限りはいじめられます。
交通機関関係
いじめとかはほとんどないですが、年配の男性が多い業種です。
年配に嫌われやすい人は避けたほうがよいかと・・
アパレルは
場所によっては悪いです。
ノルマがある百貨店、109ブランド系はぎすぎすしてます。新人いじめもしくは顧客の取り合いなど
量販店はそうでもないです。
事務関係
お局とかいなければ特に問題なし。
福祉関係 医療事務
聞いた話によると、人間関係に問題は特になし。
労働条件のきつさで辞める人が多い
挙げたのは、そういう傾向がある。。程度のものです 鵜呑みにしすぎないでください。
どこも、その職場によるかとは思います。
半年も居れば人間関係はどこもよくなるって言われてます^^ 頑張って
一般事務での採用のはずが…
「一般事務」パート採用募集に応募し、採用連絡がありました。
張り切って初出勤!!…しましたが、「倉庫内作業」のパートに回されて?いました(泣)。
何の連絡もなく、そのような
扱いをされたので怒り心頭です。
担当者は手違いだったの一点張りで、事務の採用はもう締め切っているから…っとシラッとしています。
どうしたらいいですか?
なんていい加減な企業なんでしょ。
「一般事務」パート採用募集に応募し、採用連絡がありました。
張り切って初出勤!!…しましたが、「倉庫内作業」のパートに回されて?いました(泣)。
何の連絡もなく、そのような
扱いをされたので怒り心頭です。
担当者は手違いだったの一点張りで、事務の採用はもう締め切っているから…っとシラッとしています。
どうしたらいいですか?
なんていい加減な企業なんでしょ。
うわぁ…
契約書にはサインされていませんよね?
採用の文書などは持たれていますか?
ハローワークからのおうぼですか?
私だったら、締めきってるからって言われたら、
「手違いですか。じゃあ、事務員で採用したけど、倉庫内作業になったという文書を出してもらえますか?
私も納得したって印押してハローワークに手続きしとかないといけないらしいので(^^)」
ってこちらもシレっと文書もらう。もちろん印やらサインはせず、
「で?(^^♯)採用されたのは事務員ですよね?
求人票にもこうなっていて、私も一般事務に応募した用の書類を提出しています。
そちらの責任ですよね?どうされます?事務の採用となりますか?
会社都合の解雇にされますか?
あ、とりあえず、ハローワークに行く許可をくださ~い♪」って言ってしまいそう(苦笑)
契約書にはサインされていませんよね?
採用の文書などは持たれていますか?
ハローワークからのおうぼですか?
私だったら、締めきってるからって言われたら、
「手違いですか。じゃあ、事務員で採用したけど、倉庫内作業になったという文書を出してもらえますか?
私も納得したって印押してハローワークに手続きしとかないといけないらしいので(^^)」
ってこちらもシレっと文書もらう。もちろん印やらサインはせず、
「で?(^^♯)採用されたのは事務員ですよね?
求人票にもこうなっていて、私も一般事務に応募した用の書類を提出しています。
そちらの責任ですよね?どうされます?事務の採用となりますか?
会社都合の解雇にされますか?
あ、とりあえず、ハローワークに行く許可をくださ~い♪」って言ってしまいそう(苦笑)
関連する情報