某警察官面接を控えています
犯罪、事故の予防、いわゆる防犯は、地域部や生活安全部でしょうか。
具体的部署名を挙げてそれをしたい、というのはまずいですか?面接カードには、事件や事故を未然に防ぎ地域を守る業務をしたいと書きました。ハローワークやジョブカフェの人には良いと言われましたが。
よろしくお願いします
犯罪、事故の予防、いわゆる防犯は、地域部や生活安全部でしょうか。
具体的部署名を挙げてそれをしたい、というのはまずいですか?面接カードには、事件や事故を未然に防ぎ地域を守る業務をしたいと書きました。ハローワークやジョブカフェの人には良いと言われましたが。
よろしくお願いします
「事件や事故を未然に防ぎ地域を守る業務」については、全警察全体での取り組みの基本中の基本であるとしか思えません。
就活中です。書類選考の結果、一次面接通過の連絡は早く来たのですが、社長面接の結果がまだきません。面接を受けてから6日経っています。社長面接の結果は合否に関わらず、1週間以内に郵送すると言われました。
書
類選考や一次面接通過の連絡は電話で3日以内にはきました。
ハローワークで求人検索してみたら、まだ私が社長面接の結果待ちしている企業が求人を取り消していません。
採用されなかった可能性が高いですか?待つのに疲れました。
書
類選考や一次面接通過の連絡は電話で3日以内にはきました。
ハローワークで求人検索してみたら、まだ私が社長面接の結果待ちしている企業が求人を取り消していません。
採用されなかった可能性が高いですか?待つのに疲れました。
それに関しては待つしかないですね。1週間以内と言われたなら、とりあえず後1日待てるわけですから。たしかに、最終面接は途中選考とは違うこと多いですよ。私が今勤めている企業は、最終面接はその場で合格と言われました。
社長ということですし、採用以外にも忙しいはずだからちょっと時間かかってるのかもしれませんよ。
求人の取消をしてないのは微妙ですね。募集してても『もう決まりました』とか消し忘れのことがありますし、採用者が完全に決定しないと消せないですし。
社長ということですし、採用以外にも忙しいはずだからちょっと時間かかってるのかもしれませんよ。
求人の取消をしてないのは微妙ですね。募集してても『もう決まりました』とか消し忘れのことがありますし、採用者が完全に決定しないと消せないですし。
雇用保険の、特定受給資格者、特定理由離職者についてお伺いします。
特定受給資格者というのは、退職時に会社からもらう離職票に記入されている離職理由欄で判断された理由が特定受給資格者に該当していれば、それに値するとうい事なのでしょうか?離職票以外の紙面で判断する何かがあるのでしょうか?
特定理由離職者というのは、どこでいつ申請し、判断されるのでしょうか?
自己都合で離職票を貰った後、特定理由離職者だということをハローワークへ申請出来るのでしょうか?
特定受給資格者というのは、退職時に会社からもらう離職票に記入されている離職理由欄で判断された理由が特定受給資格者に該当していれば、それに値するとうい事なのでしょうか?離職票以外の紙面で判断する何かがあるのでしょうか?
特定理由離職者というのは、どこでいつ申請し、判断されるのでしょうか?
自己都合で離職票を貰った後、特定理由離職者だということをハローワークへ申請出来るのでしょうか?
離職理由によることですから、離職票によります。
※労働者が離職票の記載に異議があるのなら、職安が調査の上決定した離職理由によりますが。
特定理由離職者のなかには、他の条件を満たす必要があるものもありますが。
※現実に引っ越した日とか、受給期間延長措置を受けたかとか。
質問者さんは、どういうものが特定受給資格者や特定理由離職者に当たるのかを知らないのでは?
※労働者が離職票の記載に異議があるのなら、職安が調査の上決定した離職理由によりますが。
特定理由離職者のなかには、他の条件を満たす必要があるものもありますが。
※現実に引っ越した日とか、受給期間延長措置を受けたかとか。
質問者さんは、どういうものが特定受給資格者や特定理由離職者に当たるのかを知らないのでは?
ハローワークについて質問です。転職を考えています。今日、ハローワークに行こうと思っているのですが、受付?
の方に転職を考えていまして、ハローワークに登録したいのですが。といった感じで話せば対応していただけますでしょうか?
の方に転職を考えていまして、ハローワークに登録したいのですが。といった感じで話せば対応していただけますでしょうか?
手順としては、
受付に求職登録をしたいと申し出て登録用紙に記入し提出する。
次に職業相談のコーナーから呼ばれるので相談員にお話しをすれば良いです。
受付に求職登録をしたいと申し出て登録用紙に記入し提出する。
次に職業相談のコーナーから呼ばれるので相談員にお話しをすれば良いです。
ハローワークに行って来ました。ボーナス0、退職金無しの求人ばっかりでした。
これじゃ正社員になるより派遣で時給の良いところに勤めたほうがいいような気がしました。
皆さんはどう思いますか?やっぱり正社員に魅力を感じますか?
これじゃ正社員になるより派遣で時給の良いところに勤めたほうがいいような気がしました。
皆さんはどう思いますか?やっぱり正社員に魅力を感じますか?
そりゃ感じるよ。福利厚生も違うし。
いざとなったら切られ方が違うからね。
所詮正社員とそうでない人間の差を埋められない事もある。
あたしのいる会社、経営状態よくなくて
大手に買取られたんだけど
人員整理命令に、社員を残して
契約、パート、アルバイトで調整に入ってるよ。
いくら仕事できなくてもやる気なくても
正社員なら保護されて何とか生き残れるの。。。。
ねっ、いいでしょ?正社員って。
一度入ってしまえば、勝ち組よ。
いざとなったら切られ方が違うからね。
所詮正社員とそうでない人間の差を埋められない事もある。
あたしのいる会社、経営状態よくなくて
大手に買取られたんだけど
人員整理命令に、社員を残して
契約、パート、アルバイトで調整に入ってるよ。
いくら仕事できなくてもやる気なくても
正社員なら保護されて何とか生き残れるの。。。。
ねっ、いいでしょ?正社員って。
一度入ってしまえば、勝ち組よ。
関連する情報